ページTopへ


============================================================================
  ミニ情報の(番号)は
  (1)対象(2)入試日(3)募集定員(4)入試科目数(5)合格ライン偏差値 を示しています。
  偏差値は、統:統一模試、日:日能研、四:四谷大塚。
----------------------------------------------------------------------------

■武蔵野女子学院中学校
    [JR中央快速線・中央総武緩行線(地下鉄東西線乗入れ)三鷹 J
     R中央快速線・中央総武緩行線(地下鉄東西線乗入れ)/京王井の
     頭線吉祥寺 JR中央快速線/西武多摩川線武蔵境 西武新宿線田
     無 西武池袋線(地下鉄有楽町線乗入れ)ひばりが丘からバス]   

 =ミニ情報= (1)女子 (2)<1>2/1 <2>2/4 (3)<1>150名 <2>40名
        (4)<1>2科 <2>2科4科選択
        (5)<1>統42日39四41 <2>統45日37四40


 算数 <時間:50分、満点:100点、難度:E〜D>

    大問4題、設問20問。式や計算も答える出題はありません。

    大問1計算問題。2・3割合、速さ、平均、平面・立体図形などの小
    問(一行問題など)の集まり。4速さや平面・立体図形の、主にグラ
    フを使う問題。数の性質、場合の数、規則性の問題があまり出されな
    いので、設問数のわりには出題範囲が狭くなっています。

    2002年2回目グラフを使う問題大問4「移動の様子を表すグラフ」を
    別に解説しています。他校でも「水位の変化のグラフ」(この学校で
    も2002年には1回目に出題)に次いでよく出されます。

    計算問題集に載せられているタイプの問題がよく出されます。塾のテ
    キストでは難しすぎるので、第1志望の場合には例題→基本問題と進
    んだら、後は計算問題集などで練習をしましょう。繰り返し練習し知
    識を正確にしてください。入試では時間配分も大切です。直前の12
    月以降、過去問を3ヵ年分以上繰り返して配分を考えましょう。

    合格点の目安は50〜60%です。


 国語 <時間:50分、満点:100点、難度:D>

    大問3〜5題、設問約45問。記述が5問前後含まれています。

    大問1は読解問題、他はすべて知識問題です。読解問題は説明文や論
    理性の強い随筆文などから出されます。同レベルの付属校の中ではよ
    り進学校に近い出題です。漢字の読み書きが読解問題に含まれ、知識
    問題は文法・語法、文学史、語句の問題です。助詞の使い方、ひらが
    なの使い方など他校ではあまり出されない問題もあります。

    塾のテキストをまんべんなく丹念にやっていくことが大切です。特に
    文法や文学史などは授業で扱われることが少なくなっていますので、
    テキストをしっかり読んでまとめを作り覚えることが必要です。読解
    問題は標準的なレベルのものを何度も繰り返し解いて、ヒントの探し
    方に慣れましょう。

    合格点の目安は50〜60%です。


 理科 <時間:社会と合わせて50分、満点:50点、難度:E〜D>

    大問4〜8題、設問約25問。計算が2〜4問含まれています。

    2002年に問題の形式が変わりました。大問が物理・化学・生物・地学
    の分野別に8題出されました。前年までに比べて大問数が増え、設問
    は単純に知識を問う出題が多くなりました。今後の出題形式が同様に
    なるかどうかははっきりしませんが、基本知識の正確さを要求してく
    る点での変化はないでしょう。

    「テキストの図表や写真で表されている事がらを覚えていく」という
    学習を基本にしましょう。化学の計算問題以外は基本問題を練習しま
    しょう。計算問題の出題の種類は多くないので、テキストにあるもの
    の解法をすべて覚えてください。

    合格点の目安は50〜60%です。


 社会 <時間:理科と合わせて50分、満点:50点、難度:D〜C>

    大問3題、設問約40問。「解答は特別な指示がない限り漢字で記入
    する」という指示があります。また記述が2〜4問含まれています。

    大問は地理・歴史・公民の分野別です。地理は大問が2つの内容に分
    かれています。幅広い範囲の知識が問われ、漢字指定があることなど
    を考えると受験生にとっては難しい出題です。2002年は使われている
    言葉が易しくなったので、今後出題内容が変わる可能性もあります。

    塾のテキストの標準レベルを中心に多くの問題を解きましょう。特に
    地理・歴史では白地図や年表などの作業を並行して行うと、知識の正
    確さが増します。受験生の学力レベルに比べてやや難度が高く、また
    競争率があまり高くないので合格点は低くなります。入試ではわから
    ない設問があっても動揺しないで最後まで解きましょう。

    合格点の目安は40〜50%です。


 総合 受験生の大部分が2科受験です。算数は以前より易しくなり、受験生
    の学力レベルに見合った問題に変わりました。合格点が総合で50%
    前後と低いので、算数で高得点(70%以上)が取れる生徒には特に
    有利です。

    ≪現状と展望≫
    浄土真宗本願寺派が運営する仏教系の学校で、中学から大学・短大ま
    で続く教育が行われます。大学・短大に隣接しておりキャンパス内は
    緑に恵まれています。内部進学率がかなり高く付属校色の強い学校で
    したが、近年は共学志向も強まり、特に中高一貫の生徒には外部進学
    希望者が大きく増えています。

    他の女子大・短大の付属校が応募者減少が続き、難度を大きく下げる
    中で比較的安定した人気を保ってきました。他大学への進学指導にも
    力を入れ始め、中高一貫生からは難関私大への合格者も出るようにな
    りました。ただし、最寄駅からの通学をバスに頼る不便さのため、大
    幅な受験生増加はありません。進学実績の伸びも予想されるので中堅
    下位の受験生には狙い目の学校です。

-----------------------------------------------------------------------------
 難度表記 首都圏全中学の入試問題を相対評価して、教科別に問題の難度を
       5段階に分類したものです。
      A:難しい B:やや難しい C:標準レベル D:やや易しい
      E:易しい (○〜□:2つのレベルの中間)
      を表します。Aを超える場合「特」と表記することがあります。

-----------------------------------------------------------------------------