算数


    「速さの比の利用」

    速さに関する問題の中では比を利用して解く問題が増えています。この問題も時間の比か
    ら距離の比を考えていきます。

<問題>

 ある姉妹が自宅から親せきの家へ自転車で行くことにしました。妹は9時に出発し、途
中にある郵便局の前を9時40分に通過して、11時に親せきの家に着きました。姉は妹
よりあとに出発し、10時に郵便局の前を通過して、妹より10分早く親せきの家に着き
ました。2人とも同じ道を通り、それぞれ一定の速さで進むものとして、次の各問いに答
えなさい。

(1) 姉と妹が、同じきょりを進むのにかかる時間の比を求めなさい。


(2) 姉が自宅を出発した時刻は何時何分ですか。


(3) 姉が妹に追い付いた時刻は何時何分ですか。秒は切り捨てて答えなさい。















<解答>

(1) ここでは次のようにグラフに表して考えます。



  郵便局から親戚の家までにかかった時間を利用して求めます。。

   姉がかかった時間=10時50分−10時=50分
   妹がかかった時間=11時−9時40分=1時間20分

  同じ距離を進むのにかかる時間の比は、

   姉:妹=50分:1時間20分=5:8

                                   答 5:8


(2) 自宅から親戚の家までに妹がかかった時間は、
 
   11時−9時=2時間

  比例式を使って、姉がかかった時間を求めます。

   x:2時間=5:8
       x=1時間15分

  姉は1時間15分かかって10時50分に着いたので、自宅を出た時刻は、

   10時50分−1時間15分=9時35分

                              答 9時35分



(3) 姉が妹に追いつくまでに2人が歩いた時間の比も5:8です。

 
  比例式を用いて、姉が追いつくまでに歩いた時間を求めます。

   35分:x=(8−5):5
       x=58.3…分=58分

   9時35分+58分=10時33分

                              答 10時33分


ページTopへ