ページTopへ  

入試問題のポイント(算数)

■条件整理の問題

与えられた条件をもとにいくつかの量の大小関係などを考える問題は中堅レベルの以上の学校でよく出されます。あてはまるものを探そうとするよりもあてはまらないものを除いていく方がよい場合が多くあります。

■問題

 次の[ ]にあてはまる文字や数を入れなさい。
 A〜Hの8チームが,下のような組み合わせでサッカーの勝ち抜き戦をしました。表は,大会終了後の各チームの得点の合計と失点(対戦相手の得点)の合計を示しています。表の中で,数字がわからなくなってしまった部分は空らんになっています。すべての試合は1点以上の得点差がついて勝敗が決まり,引き分けはありませんでした。

(1) 第1回戦で,Aチーム対Bチームの試合に勝ったのは[ ]チームで,Cチーム対Dチームの試合に
  勝ったのは[ ]チームです。

(2) 表の空らんのうち,Eチームの得点の合計は[ ]点で,Hチームの失点の合計は[ ]点です。

(3) 決勝戦では,[ ]チームが[ ]チームに勝って優勝しました。優勝したチームの決勝戦での得点は
  [ ]点で,失点は[ ]点です。
















■解答

同じ試合の対戦相手の間では一方の得点が他方の失点になることに着目します。
(1) Aチームの得点は0なので第1回戦で敗退していることがわかります。
  よって,Aチーム対Bチームの試合に勝ったのはBチームです。
  Cチームの得点が1で,Dチームの失点が6です。
  Dチームは第2回戦以降でも失点していることがわかるので,第1回戦で勝ったのはDチームで
  す。
                                   答 B,D

(2) Eチームの失点が1で,第1回戦の対戦相手のFチームの得点が5です。
  Fチームは第2回戦以降でも得点していることがわかるので,第1回戦で勝ったのはFチームです。
  したがって,Eチームは第1回戦のみの出場で,さらに失点1で負けたことから得点は0だとわかり
  ます。
  Gチームの失点が3で,第1回戦の対戦相手のHチームの得点が2です。
  Gチームは第2回戦以降でも失点していることがわかるので,Hチームは第1回戦で得点2で負け
  ています。
  Hチームの失点は3以上です。また,Gチームの得点が3なので最大で失点は3以下です。
  これから,Hチームの失点は3とわかります。
                                   答 0,3

(3) 第2回戦のうち,Fチーム対Gチームの試合の得点結果を考えます。
  (1)(2)の結果からGチームは総得点が3,総失点が3で,第1回戦だけでは得点が3,失点が2だと
  わかります。
  よって,この第2回戦は1対0でFチームの勝ちです。
  さらに,Fチームの総得点が5,総失点が4,第2回戦までの得点が2,失点が0なので,決勝戦で
  は3対4でFチームの負けです。

  第2回戦のもう一方は,得失点から考えるとBチーム対Dチームです。
  この2チームのうち、総得点が4のBチームは決勝戦だけで4点を取ることはできず,第2回戦では
  得点2で負けたことがわかります。
  したがって,こちらの2回戦に勝ち、決勝に進んだDチームが優勝チームです。
                                   答 D,F,4,3