ページTopへ
========================================================================
  ミニ情報の(番号)は
  (1)対象 (2)入試日 (3)募集定員 (4)入試科目数 (5)合格ライン偏差値
  を示している。偏差値は、統:統一模試、日:日能研、四:四谷大塚
------------------------------------------------------------------------

■日本大学第一中学校

 =交 通= JR中央総武緩行線/地下鉄大江戸線「両国」  =ミニ情報=(1)男・女 (2)<1>2/1 <2>2/5        (3)<1>160名 <2>40名 (4)2科         (5)<1>男:統46日44四41 女:統49日43四44          <2>男:統51日50四44 女:統54日46四48      注)1.上記は2005年入試。偏差値は2005年結果偏差値        2.2006年は入試科目を2科4科選択に変更予定(詳細未公表)  算数 <時間:45分、満点:100点、難度:D〜C>     大問5〜7題、設問20問前後。式や考え方も答える問題はない。     大問1・2計算・数の性質・割合・速さなどの一行問題、3〜7速さ     ・割合・規則性・平面図形・立体図形などの問題である。多くは基本     的な問題で、正確な知識とそれを利用する力を身につけているかを診     る出題である。計算と一行問題を短時間で終え、後半の問題をじっく     り考える時間をつくることが大切になる。形式は変わらないが、<2>     は <1>よりやや難しいことが多い。     2005年「点の移動と面積比」の問題を別に解説している。この学校以     外でも中堅レベルの学校を中心によく出される問題である。     前半の問題でミスなく得点できるように基本問題の解法を正確に覚え     ることが大切である。塾のテキスト・問題集で基本から標準レベルの     問題を練習するとよい。文章題の基本的な考え方や図形に関する公式     ・性質などを書き出してノートをつくり、確認しながら解くとさらに     よい。特に面積や体積・容積は、いろいろな問題に取り組むことが必     要である。 合格点の目安は男女とも50〜60%。  国語 <時間:45分、満点:100点、難度:D>     大問2題、設問約40問。記述が5問前後出される。     大問は読解問題2題で、その中に漢字・語句などの知識問題も15問     前後含まれている。読解は論説文・説明文・随筆文から1題と小説文     である。以前は詩の鑑賞も出されたことがある。設問数は以前に比べ     やや少なくなったが、それでも短い記述や抜き書きを中心にかなり多     い。設問は傍線部や空欄の前後をしっかり読んでいけば解けるものが     多いので、問題の量や形式を気にせず落ち着いて解くことが大切であ     る。     基本的な読解問題に取り組んで、解き方に慣れていくことが必要であ     る。六年生の場合は塾のテキストや問題集に加えて市販の入試問題集     を用意して授業の進度に合わせて計画的に取り組むとよい。小説文と     随筆文を多めに練習することもよい。合格点が高くなることが多いの     で、正解率を上げるために漢字・語句問題も塾のもの以外の問題集を     用意して毎日10〜20問やることも必要である。     合格点の目安は男子60〜70%、女子65〜75%。  総合 基本的な問題への取り組みで差がつく出題である。特別な受験勉強を     していなくても対応できる問題もあるので、不注意な間違いは禁物で     ある。     日本大学の特別付属校のひとつで、「第一」の名前が示すように最も     長い伝統を持つ。日大本部に近いという立地条件もあり、同じ特別附     属校の日大二や日大三ほど他大学志向は強くない。中学受験での進学     校・共学校人気の影響で難度を下げていたが、共学化や入試改革など     の努力もあり、徐々に難度が回復している。交通の便がとても良く通     学可能な範囲が広いので、日大付属の共学校を希望する受験生にはお     勧めの学校である。 ----------------------------------------------------------------------  難度表記 首都圏全中学の入試問題を相対評価して、教科別に問題の難度を       5段階に分類したものです。           A:難しい B:やや難しい C:標準レベル D:やや易しい       E:易しい ○〜□:2つのレベルの中間         を表します。Aを超える場合「特」と表記することがあります。 ----------------------------------------------------------------------