ページTopへ
========================================================================
  ミニ情報の(番号)は
  (1)対象 (2)入試日 (3)募集定員 (4)入試科目数 (5)合格ライン偏差値
  を示している。偏差値は、統:統一模試、日:日能研、四:四谷大塚
------------------------------------------------------------------------

■国立大学法人東京学芸大学附属大泉中学校

 =交 通= 西武池袋線「大泉学園」、JR中央快速線・中央総武緩行線/        京王井の頭線「吉祥寺」、西武新宿線「上石神井」  =ミニ情報=(1)男・女 (2)<抽>1/16 <筆>2/3 (3)30名        (4)2科+体育実技 (5)男:統63日58四54 女:統64日59四54      注)1.上記はすべて2004年入試。偏差値は2004年結果偏差        2.2005年は抽選が廃止され、出願者全員が筆答・実技を受験で         きる  算数 <時間:45分、満点:100点、難度:D>     大問7・8題、設問約20問。式や考え方も答える問題も出される。     大問1数の性質・割合・速さ・場合の数・平面図形・立体図形などの     一行問題や小問、2〜8グラフ・単位量当りの大きさ・平面図形・立     体図形などの問題である。作図も出されることもあり、かつて国立大     附属中でよく出された形式・内容である。ほとんどが小学校の教科書     レベルの、基本的な考え方を正しく使って解けるかどうかを診る問題     である。併願する私立中のような発展的な問題はまず出されない。     2004年「点の移動と面積変化のグラフ」の問題を別に解説している。     私立中でもよく出される問題だが、条件の整理や難しい計算を必要と     しない易しい問題である。     併願する私立中とは異なる内容が多く、しかも易しい問題なので、志     望順位に応じて勉強の内容を変える必要がある。私立中の方が第1志     望の場合、この学校の対策は入試直前に過去問を繰り返す程度にする     のが良い。この学校が第1志望の場合、学校の教科書やワークで基礎     知識の確認を行い、その後入試用の問題集で基本から標準レベルの問     題を何度も解くと良い。特にグラフや図形の問題は多くやる必要があ     る。なお、試験時間に比べて設問数が多いが平易な問題ばかりなので     全く気にする必要はない。ミスの有無を確認をしながら解くと良い。     合格点の目安は男子75〜90%、女子75〜85%。  国語 <時間:45分、満点:100点、難度:C>     大問5題、設問約40問。記述が5問程度出される。     大問1・2読解問題、3〜5漢字の問題である。読解はふつう説明文     と小説文が出され、漢字は筆順・書き・読みが出される。知識の正確     さと正しく内容をつかむ読解力がバランスよく問われている。設問は     基本的だが、一部に深い読み取りを要求する記述がある。その設問で     は筆者・作者が意図的に用いている細かい言葉の使い分けから、考え     方や心情を読み取らなければならない。     受験生の学力水準に比べ全体として問題が易しいので、易しい設問に     正解しても合格はできない。比喩的な表現や、抽象的な表現を適切に     自分の言葉に置き換える力が必要である。読書量が多い生徒に有利な     ので小5までは小説・物語や解説文などいろいろな文章を読んでおく     ことが望ましい。小6でも問題練習だけでなく、新聞のコラムなど短     くても多くの内容が盛り込まれた文章を読むとよい。入試では設問と     なってない部分の表現も大切なので、全文を通読してからさらにじっ     くり読みながら解答するのが良い。     合格点の目安は男子70〜80%、女子75〜85%。試験の内容に     よってはこの範囲から外れることもある。  総合 国立大附属中らしく教科書レベルの基本的な問題も多く出される。た     だし、同レベルの私立中に比べ算数・国語とも図示や記述などで表現     する力が要求される。問題練習中心の受験勉強だけでは補えない内容     もあり、いろいろな経験を積んだ生徒に有利である。     進学指導や学科の指導内容の点で私立中と比べて不利なため、国立大     附属中は第1志望者が減っている。学芸大附属中4校の中では最も併     設高への内部進学者の割合が低いため、国立大附属中のうちでも減少     の度合いが大きい。しかし、併設の帰国生対象の学芸大附属高大泉校     舎と統合されて中等教育学校へ移行することも検討されており、ここ     数年内に状況に大きな変化がある可能性が高い。 ----------------------------------------------------------------------  難度表記 首都圏全中学の入試問題を相対評価して、教科別に問題の難度を       5段階に分類したものです。           A:難しい B:やや難しい C:標準レベル D:やや易しい       E:易しい ○〜□:2つのレベルの中間         を表します。Aを超える場合「特」と表記することがあります。 ----------------------------------------------------------------------