ページTopへ
========================================================================
  ミニ情報の(番号)は
  (1)対象 (2)入試日 (3)募集定員 (4)入試科目数 (5)合格ライン偏差値
  を示している。偏差値は、統:統一模試、日:日能研、四:四谷大塚
------------------------------------------------------------------------

■帝京大学中学校

 =交 通= 京王相模原線「京王堀之内」・「南大沢」、京王京王線「聖蹟        桜ヶ丘」・「平山城址公園」、JR中央快速線「豊田」  =ミニ情報=(1)男・女 (2)<1>2/1 <2>2/2 <3>2/3        (3)<1>40名 <2>40名 <3>40名 (4)2科4科選択        (5)<1>男:統58日53四53 女:統58日51四53          <2>男:統58日50四52 女:統58日50四53          <3>男:統59日54四52 女:統59日51四54      注)1.上記は2005年入試。偏差値は2005年結果偏差値        2.帝京中や帝京八王子中とは別の学校なので注意  算数 <時間:50分、満点:100点、難度:C>     大問4・5題、設問約20問。式や考え方も答える問題も出される。     大問1計算、2数の性質・割合・速さ・平面図形などの一行問題、3     〜5速さ・グラフ・場合の数・立体図形などの問題である。出題内容     に偏りが少なく、基本から標準レベルの問題を中心にいろいろな問題     が出されるのが特色である。以前は立体の体積・容積に関する難問が     よく出されたが、最近は一般的な問題に変わっている。     2005年「水の入った容器に沈めた物体の体積」を別に解説している。     この種の問題は他校でもいろいろな形で出されている。     基本的な知識事項の漏れがないように勉強することが必要である。塾     のテキストの例題・類題・基本問題を、解法を覚えるまで何度も繰り     返すのがよい。公式・性質集を自分でつくって確認テストするのもよ     い。小6の9月以降、過去問を5年分解いて、間違えた問題の類題を     探して練習することも必要である。なお計算間違いなど不注意なミス     がないように確認しながら解く癖をつけることも大切である。     合格点の目安は男子55〜70%、女子50〜65%。  国語 <時間:50分、満点:100点、難度:D〜C>     大問5題、設問約40問。記述が3問程度出される。     大問は読解問題2題、他に文法と漢字・語句の知識問題が3題出され     る。読解はふつう小説文と説明文が出され、小説文は平易な文章が多     いが説明文はかなり難しい文章が出されることが多い。設問は選択、     抜き書き中心になり、記述も心情や内容の説明で特に難しくない。知     識問題は合計20問も出されとても重視されている。     まず、文法・語法、漢字・語句の正確な知識を身につけることが必要     である。塾のテキストや問題集とは別の問題集を用意して計画的に取     り組むとよい。読解は塾の授業と問題練習で指示語や接続語に注意し     て読むようにすることが必要である。また、模擬テストをたくさん受     け、新しい文章を用いた読解問題を解くのもよい。     合格点の目安は男子55〜70%、女子60〜75%。  理科 <時間:40分、満点:100点、難度:C>     大問4題、設問約30問。計算、記述がそれぞれ2・3問出される。     大問は物理・化学・生物・地学の分野別に出される。物理。化学は実     験・観察に関する問題で、一部に専門的でかなり難しい問題も含まれ     る。地学は時事的な内容など、他校ではあまり出されない細かい知識     が出されることがある。生物以外は得手不得手の差がつきやすい問題     なので、過去問で出題内容を十分に研究して入試に臨む必要がある。     各分野の基本事項を正確に覚えておくことが必要である。観察の際の     状況の説明、実験の結果とその理由の説明も書き添えたまとめノート     をつくるとよい。また、ふだんから新聞のサイエンス(科学)の特集     などを興味を持って読み、取り上げられた事がらについて調べるとよ     い。過去問は最新3年分を何度も繰り返すことが必要である。     合格点の目安は男女とも45〜65%。  社会 <時間:40分、満点:100点、難度:C>     大問4題、設問約50問。記述が1〜3問、漢字指定が5〜10問出     される。     大問は地理・歴史・公民の分野別のもの以外に、時事問題を含んだテ     ーマ問題が出される。テーマ問題は説明文が長く、地図・統計などの     資料の量も多い。漢字指定の設問や細かい知識問題も多いので、より     正確な知識が要求される。     各分野の基本事項を正確に覚える必要がある。重要語句は必ず漢字で     書いて内容をまとめるとよい。チェックテストを繰り返して知識の正     確さを増していくとさらによい。時事問題集を購入して、語句を覚え     て解説文や地図・統計などの資料を覚える必要もある。また、小6の     11月頃から過去問を繰り返し形式に慣れ、当日の時間配分も考える     必要がある。     合格点の目安は男女とも55〜70%。  総合 算数・国語では一般的な出題が多いが、理科・社会は独特な問題が多     い。しばらくは出題内容は変わらないと思われるので、練習量が多く     苦手な単元が少ない生徒に有利である。     帝京中・高や帝京八王子中・高とは異なり、卒業生は希望すれば帝京     大に進むことができる。が、設立当初から他大学への受験指導を進め     内部進学者はほとんどいないので、完全な進学校と考えてよい。周辺     に競合校が多く、それぞれの入試が変更される度に応募者数と難度が     変わるので、周辺の学校の入試日変更にも注意が必要である。 ----------------------------------------------------------------------  難度表記 首都圏全中学の入試問題を相対評価して、教科別に問題の難度を       5段階に分類したものです。           A:難しい B:やや難しい C:標準レベル D:やや易しい       E:易しい ○〜□:2つのレベルの中間         を表します。Aを超える場合「特」と表記することがあります。 ----------------------------------------------------------------------